2016年01月29日
1/29 高浜原発3号機再稼働・・良否を鑑みずか?
1月29日夕刻、高浜原発3号機再稼働のニュースを、実に複雑な気持ちで受け止めていた。本来ならば、全廃のはずで再稼働などありうるはずもない。しかし、いつの間にかなし崩し再稼働の国や関電へのいきどおりには、正直にいうと、本当のところがすっきりわからない自分の不甲斐なさといい加減さへの自覚が混在している。原発の安全基準のこと、原発周辺地域の人々の生活や思いなども含めて、意外に多くの人が判断できないのではないだろうか。まして、いったいどうなってプルサーマル発電を始めて使用するなどとは、驚きのなにものでもない。確実なことは、三日月知事のコメントにあるように、再稼働を容認できる環境ではないことである。ただ、滋賀県では先に発表された「しが新エネルギービジョン~原発に依存しない新エネルギー社会づくり」の構想と、再稼働の現実とのずれは否めない。にもかかわらず、再稼働に先だって関電との安全協定締結とは、容認する姿勢ではないかと疑問があった。それ対する県の考えは、原発は、たとえ稼働していなくても、現にそこに存在する以上(使用済核燃料が保管されているなど)リスクはあることから、県としては、そのリスクを低減させるためのツールの一つとして、原子力安全協定を締結したが、再稼働を容認ではない、県民のための防護体制だとのこと。では、思いこみは、何だったのだろう。原発は、安全だと信じ、危険とわかった、でも、危険と分かって安全を信じてみる、だが、危険に備えよう、というのだ。しかし、もしも逃げられない程の事故で50キロ圏以上に放射能が広がって、琵琶湖の水が大丈夫という保証はないが、大丈夫だろうか。国も私たちも、実は慎重なのか、愚鈍なのか。
さて、3号機4号機の再稼働で早ければ4月からの電気料金が値下げされるという。電力自由化で安価にまけないようにと仕組まれたとは考えたくない。私は、ケチ派なのか、ひどく余裕派なのだろうか。
さて、3号機4号機の再稼働で早ければ4月からの電気料金が値下げされるという。電力自由化で安価にまけないようにと仕組まれたとは考えたくない。私は、ケチ派なのか、ひどく余裕派なのだろうか。
Posted by 滋賀サイエンスカフェ at 23:18